MACD_Diver

トレンドの起点と終点を自動表示するMACDの上位互換ツール

MACDは2本の移動平均線を用いることで相場の周期とタイミングを捉える指標になっていますが、指数平滑移動平均を用いていることからトレンド発生をいち早く見つけ出すことが可能になっています。

MACDでは「ダマシ」が少ないことも人気の理由ですが、傾きからトレンドの方向性を見るといった利用方法もよく利用されています。

この「MACD Diver」ではMACDとしての使い方以外にも、トレンドの転換の可能性を示す売買サインである「ダイバージェンス」「コンバージェンス」と呼ばれる相場の転換期に現れる逆行現象を自動的に線で表示してくれます。

この逆行現象を目視で発見することも可能ですが、「ダイバージェンス」や「コンバージェンス」は意外と気づかなかったり、発見したときには相場が逆行していたという事も少なくありません。また、勉強してばかりで慣れていない初心者にとっては、上昇トレンドでダイバージェンスが起きたら「上昇しやすいのか?下降しやすいのか?どっちだったかな….」と混乱することもあると思います。

今回紹介するMACD Diverでは、自動的に逆行現象であるダイバージェンスとコンバージェンスを表示してくれるため、売買チャンスを見逃さずに相場状況の変化に対応しやすくなりますので、ぜひ活用していみましょう。

【こんな人にオススメ!】
・逆行現象を見逃してしまうことが多い
・「ダイバージェンス」と「コンバージェンス」がよく混合する
・逆行現象を売買根拠にしたい

初心者向け「ダイバージェンス」と「コンバージェンス」の基本解説

「ダイバージェンス」と「コンバージェンス」

FXを始めたばかりの初心者には「ダイバージェンス」「コンバージェンス」を聞いたことがない人もいるかもしれません。

また、知っていても2つの逆行現象を勘違いして覚えていたり、実際に発生すると混合してしまう事もあるあるです。

特に「コンバージェンス」は慣れた人でも「ダイバージェンス」と混合して考えてしまいがち。そのため「ダイバージェンス」と「コンバージェンス」をきちんと理解して、売買材料として活かせるようにしていきましょう。

上昇トレンドの高値圏で現れる逆行現象「ダイバージェンス」

ダイバージェンス

ダイバージェンスとは、価格(ローソク足)とオシレーター系指標(買われすぎや売られすぎを表す指標)の値が逆行する現象を指しています。

上記の画像を見て頂けると分かりますが、価格(ローソク足)が上昇しているに対してMACDが下に向かっている状況で、上昇トレンドが弱まっているのを知らせるサインになります。

ダイバージェンスは相場の転換点だと考えられていますが、時間足関係なく発生する現象で基本的に逆張り取引をする投資家が多数締めています。

このダイバージェンスは急激なトレンドの発生が原因といわれているため、なめらかな上昇ではなく、急激な上昇で発生した上昇トレンドでは心強い売買サインになり、MACD Diverではこのダイバージェンスを自動的に線で表示してくれるため、急激な相場の変化にも見逃さずに対応することが可能になります。

下降トレンドの安値圏で現れる逆行現象「コンバージェンス」

コンバージェンス

コンバージェンスは、ダイバージェンスと混合されがちになっている逆行現象で、基本的にはダイバージェンスと逆で安値圏、下降トレンドで現れる逆行現象になります。

つまり、ダイバージェンスの逆パターンとして考えてもらえば十分で、上記画像のように価格(ローソク足)が下降しているの対して、MACDが上昇している状況を指しています。

コンバージェンスも時間足関係なく現れる現象ですが、下降が続いている相場でオシレーター系であるMACDが上がり始める現象は、下降の勢いが弱まっていると考えることができます。相場が上昇する転換点であるという考え方から、コンバージェンスが発生した場合には「買い」の売買材料としてトレードに活かす投資家が多くなっています。

MACD Diverで勝つための売買サイン

MACD DiverはMACDと価格の逆行現象を自動的に線で表示してくれるインジケーターです。

ダイバージェンス・コンバージェンスでの売買サインは、それぞれのレートがしっかりと生成された転換ラインを抜けてジグザグの押し・戻りを付けて上昇・下降している状態になったら「買い」「売り」でエントリーする様にしましょう。

また、他の売買材料と組み合わせて利用していただけるとよりわかりやすく扱っていただくことができるかと思います。

ダイバージェンス確定後の戻り売りの理想型

ダイバージェンス確定後の戻り売りの理想型

上記画像のようにローソク足(価格)が上昇しているのに対し、MACD Diverでは下降しているため「ダイバージェンス」が発生。逆行現象が確認されたことで下矢印が表示されました。

このときの逆行現象が発生しただけでは、売買根拠としては不十分です。

そのため、ダウ理論の「トレンドは明確な転換シグナルが出るまで継続する」から考えると、上昇トレンドの終了が確認される必要があります。

画像ではライン(赤色)を下回ることで上昇トレンドの定義(高値と高値、安値と安値の切り上げ)が崩れ、安値が切り下がった状態になります。MACD Diverで逆行現象が確認できたら、最高値と前回の高値の間にある安値のラインを引き、上昇トレンドが終わったと明確に判断できるようになって戻り売りを開始しましょう。

コンバージェンス確定後の押し目買いの理想型

コンバージェンス確定後の押し目買いの理想型

コンバージェンスが発生した状況でも同じことが言えます。

MACD Diverで逆行現象が確認され、上矢印が表示されました。

上位足のトレンド(大きな相場の流れ)では継続的な下降で、一時的な押し目の可能性もあります。そのため、先程と同じように下降トレンドが崩れた根拠も反転の兆しであるコンバージェンスが発生した際には必要になります。

下降トレンドの定義(安値と安値、高値と高値を切り下げ)から考えるに、下降トレンドが終了したという根拠を明白にするには、最安値と前回の安値の間にある高音にライン(緑色)を引き、このラインを上回ることで下降トレンドが終わったと判断することができます。

コンバージェンスでは、この下降トレンドが終了したという根拠と相場の転換点と考えられているコンバージェンスが発生したら売買を開始しましょう。MACD Diverでは、このコンバージェンスの発見もひと目で確認することができるので、見逃しや混乱することがなく、反転の兆しである逆行現象を見つけることができます。

他の指標を併用するとさらに根拠を見つけられる

MACD Diverは「ダイバージェンス」と「コンバージェンス」という2つの逆行現象を自動で線画し、発生箇所を矢印で示してくれます。

ただ、このインジケーターの上位互換には「MACD Diver Signal」というものがあり、こちらは今回の記事で紹介したラインでの根拠も自動で線画してくれるものになっています。ラインを引くのが手間だと感じる人や分析が苦手だというひとは、「MACD Diver Signal」を使うことで売買根拠が全て揃った状況を自動で見つけることも可能です。

また、ゾーン(トレンドの方向や強さを色で識別するもの)も組み合わせて利用することで、売買条件は厳しくなりますが、投資家次第で大きな利益を狙うこともできます。

FXで上位足のトレンド・売買判断の1つを簡単に色で見る方法

チャートパターンから相場状況や売買判断をすることは取引をしていれば必ず起きますが、MACD Diverは売買材料として自動的に相場の転換という大切なターニングポイントを発見することができるので、ぜひ取引に取り入れて相場の転換に上手く乗れるようになりましょう。

インジケーターのダウンロードと購入

当サイトのインジケータデータは無料でダウンロードすることが可能ですが、ライセンスを購入しMT4・MT5の口座番号を認証しないと起動しないようになっております。

使用されたい方はOnlineShopよりライセンスのご購入をお願いいたします。
また、購入前のご質問などはLINE@より受け付けていますのでご連絡いただければと思います。

MT4専用

『MACD_Diver』をダウンロードする
※データをダウンロードしただけでは使えません。

『MACD_Diver』のライセンスを購入する

MT5専用

『MACD_Diver_mt5』をダウンロードする
※データをダウンロードしただけでは使えません。

『MACD_Diver_mt5』のライセンスを購入する

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。