トレンドの終焉に現れるパターン「ダブルトップ・ダブルボトム」

FXでは投資家心理を反映したチャートパターンが多く存在していますが、今回の記事ではトレンドの天井や底で出現することが多いダブルトップ・ダブルボトムを紹介したいと思います。

 

ダブルトップは2つの山、ダブルボトムは2つの谷を描くチャートパターンになりますが、このチャートパターンを知っていることでトレンドが終わる、あるいは反転して相場の転換期が近いのか判断しやすくなります。もちろん、上位足の一時的な押し目やレンジの可能性はありますが、それでも分析している時間足に変化が訪れる可能性があるチャートパターンです。

 

色々なインジケータや手法はありますが、ダブルボトム・ダブルトップを見極めて売買の根拠にできるようになりましょう。

 

ダブルトップ・ダブルボトムとは?

ダブルトップとは、2つの山を描くわかりやすいチャートパターンの1つです。

複雑で分かりづらく2つの山が描くことはありますが、基本的には上記のような2つの山が出現するような形になります。

ダブルボトムは上昇トレンドが終了間近に発生することが多いといわれており、押し戻された価格が再度上昇しようとするも売りの勢力に抑えられる形で下降し、買い勢もポジションを手仕舞ってしまうことから一気に下降に転じるチャートパターンです。

そして、ダブルボトムは2つの谷を描くチャートパターンです。

下降トレンドの終了時に現れることが多く、転換の可能性を秘めているチャートパターンになりますが、上位足の一時的なレンジの可能性もあるのでマルチタイムフレーム分析も忘れずに行うようにしておきましょう。

 

 

売買タイミングはネックラインを超えたら

ダブルトップ・ダブルボトムが出現したからといって、すぐにトレンドが転換するわけではありません。もちろん、そのままトレンドが継続する可能性がありますが、水平線のラインを引いてネックラインを超えたら始めてチャートパターンが完成したといえます。

そのため、ダブルトップの場合にはネックラインを下回った後、再上昇してネックライン付近で反発して下降を始めたら売りです。

そして、ダブルボトムではネックラインを上回った後に再下降し、ネックライン近くで反発して上昇を始めたら買いというのが一般的になっています。

 

トリプルトップ・トリプルボトム

3つの山(谷)が形成されるチャートパターン三尊天井・逆三尊とは?

ダブルトップとダブルボトムと似たチャートパターンに、三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)があります。

この2つは単純に山と谷が3つになっただけになりますが、ダブルトップやダブルボトムに比べると出現する可能性は低くなっています。ただ、天井と底に進んだ回数が多いことから反転後の値動きも大きなものになります。

 

綺麗に2つの山・谷を描かないこともある

上記は実際に発生したダブルトップになります。

ネックラインで反発後、再上昇後に下降した値動きがネックラインを下回ったのが分かりますが、この画像では綺麗に2つの山が出来ているのが判断できるはずです。

 

しかし、中にチャートは基本的に上昇と下降を繰り返しながらジグザグに進んでいくため、複雑で判断が付きづらい場合もあるので注意しましょう。

 

例えば、下記はまだ綺麗な方ですがネックラインで横ばいが続いたり、ネックラインを上回った後には勢いが増してネックライン付近まで下降することなく上昇することもあります。

このように綺麗なチャートパターンが出現せずにダブルトップやダブルボトムが完成することや、教科書通りの形をしても予想外な値動きを見せることも充分に考えられます。

 

為替市場で100%値動きを予測することは不可能なので、この2つのチャートパターンを手法や売買の基準としたり、売買タイミングを測るために使うようにして、単体で売買の根拠にはしないように注意しておいてください。

 

まとめ

今回の記事では、チャートパターンの1つであるダブルトップとダブルボトムを解説しましたが、チャートパターンの多くは波動論での大きな流れの過程の1つだったり、事前にオシレーター系で反転の兆しを見つけることができます。

 

しかし、チャートパターンを知っているか知らないかの違いで売買のための判断材料が1つ多くなるか少なくなるかは、取引において大きな違いが出るのも事実です。

知識を詰め込みすぎるのもよくありませんが、それでも売買方法が決まっていない人や利益を出すために検証を繰り返している人には役に立つはずですので覚えておきましょう。

 

今回紹介したチャートパターン以外にも、当サイトでは独自に開発したインジケーターや分析方法をお伝えしていますのでぜひ御覧ください。

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。